gakugeimirai select shop

 外国語 | gakugeimirai select shop

gakugeimirai select shop

gakugeimirai select shop

  • HOME
  • CATEGORY
    • 若い先生のパートナーズBook
    • 教師にも子供にも《ちょうどいい》指導法【全4巻】
    • 教科書のわかる教え方シリーズ
    • 学級経営
    • 授業づくり
    • 校内研修
    • 特別支援教育
    • 教室ツーウェイNEXT
    • 教科
      •  国語
      •  算数・数学
      •  社会
      •  理科
      •  外国語
      •  音楽
      •  図画・美術
      •  体育
      •  道徳
      •  家庭科
      •  生活科
      •  プログラミング
    • AI・ICT・オンライン授業
    • 教員採用試験
    • 教育実習
    • 新・授業づくり&学級経営: 365日サポートBOOK 
    • 授業の腕が上がる新法則シリーズ【全13巻】
    • 授業の新法則化シリーズ【全28巻】
    • 長谷川博之 著 好評既刊
    • アニャンゴの本
    • 「教育新書」シリーズ【全19巻】 
    • 次世代教師シリーズ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

gakugeimirai select shop

gakugeimirai select shop

  • HOME
  • 教科
  •  外国語

  • 5秒で授業に熱中! 面白導入ネタ45選【商品番号:069】

    ¥1,980

    若い先生のパートナーズBooK 教師は、1年間で800時間を超える授業をする。そのすべてで子どもが食いつく授業をすることは難しい。しかし、「子どもが熱中する」授業には「導入が面白い」という法則がある。 本書では、授業開始でサッと子どもが食いつく最強ネタを各教科で紹介。「教室の全員が笑顔の授業」が実現。重版続出の著者による「持ちネタ」がグーンとあがる本。 著者:村野 聡 四六判並製/ページ数112p/高さ18.8cm ISBN:9784867570692 ------目次より------ 1章 国語授業の導入ネタ  先生が間違えて読むよ「ダウト読み」(1・2年)  教科書文中から答えを探す習慣づくり「クイズ形式」(1・2年) 「この字 何の字」で漢字ハカセを目指そう(3・4年)  物語の構造をくっきりつかむために「「物語の法則」を使いこなそう!」(5・6年)  ゲーム性が生まれる17字以内のタイトルづくり「稼げる要約を書かせよう!」(5・6年) 2章 算数授業の導入ネタ  じゃんけんを使って楽しく学習「算数じゃんけん」(1・2年)  子どもがやる気になる授業開き(3・4年)  比べられるようにするヒント学習「単位量当たりの大きさ」(5・6年) 3章 社会授業の導入ネタ  自分の歩いている位置を確認しながら(3年)  ごみは社会を学ぶマドだ!「ごみ単元」の導入は「ごみ袋」で(4年)  地図が読めるとカッコイイよね!「5分間地図帳」(5年)  資料の読み比べへのいざない「導入に効果的な問い①②」(6年) 4章 外国語授業の導入ネタ  はたして全員集合になっている?「いきなり質問× いきなり練習◯」(3~6年)  リズムボックスで惹きつけよう「次の活動へパッと切り替え」(全学年)  英語は何ちゃったって歌だよ!「歌はオープニング♬」(全学年)

  • マンガでサポート! 他教科コラボのChaChat英語──英語が苦手!?な担任でも創れる小学校外国語活動【商品番号:046】

    ¥1,980

    さる先生(坂本良晶氏)推薦!! 外国語活動の「キモ」がマンガでわかる。 近年、英語が専門でなくとも外国語(英語)の授業を担当したり英語専科になったりすることが増えており、特に若い先生や地方の学校にその傾向が強い。ネイティブのALTと英語でコミュニケーションを取ることの難しさや、そもそも授業のつくり方がよくわかっていないことから「外国語の授業は難しい」という声が上がっている。そこで、本書では小学校の全教科指導の強みを生かした他教科コラボのChaChat(ちゃちゃっと)英語授業で、その課題を解決。ChaChat英語は、機械翻訳をパートナーとして、小学校教師が他教科と英語を連携して教える時に使える英語や授業プランを、マンガを入れて解説する。英語が得意でない教師でも外国語の苦手意識を克服できるよう、全セクションにマンガを入れて解説をしている。英語専科でなかった著者がつくる、小学校外国語活動に必携の一冊! 著者:成田 潤也 イラスト:ネコ先生 サイズ 四六判並製/ページ数128p/高さ18.2cm ISBN:9784867570494 ------目次より------ ・外国語活動づくりは英語力より授業力がキモ ・ALTの“A”が意味するもの ALTや外部支援員との協働 ・AI活用で自分の「授業づくり力」をブーストせよ! ・他教科コラボの活動づくりの考え方と手順 ・他教科コラボの外国語活動事例紹介 ・特別対談!坂本良晶×成田潤也

  • 教室に魔法をかける!英語ディベートの指導法―英語アクティブラーニング【商品番号:482】

    ¥2,200

    「TOSS英会話」と「TOSS英会話ディベート」を通し、英語で討論できる力、使える英語力を子どもたちにプレゼントしましょう。本著により、現在の日本における英語教育を一気に推し進めることができるのです!! 著者:加藤 心 サイズ A5判/ページ数 145p/高さ 21cm ISBN:9784905374824 ------ 目次 ------ 第1章 英語でやりとりを続ける中学生たち 第2章 「モノローグ指導」から「ダイアローグ指導」へ 第3章 「TOSS英会話ディベート」の指導原理と指導順 第4章 2種類の文法指導 第5章 カリキュラム内のディベートの位置づけ 第6章 小学校から大学までの英語指導全体構造 第7章 追試報告 第8章 Q&A追試に向けてここが聞きたい

  • 英語がしゃべれる人になりたい! “小学生の夢を叶える” 移行期のカンペキ準備 (次世代教師シリーズ) 【商品番号:778】

    ¥2,750

    紹介 ALT(外国語指導助手)に頼らない、担任主導で授業ができる。英語授業初心者向け情報満載! 本格導入までの2年間に何をどう準備すべきか。 文科の移行対応に先駆ける指針マニュアル。 文科省委託「TOSSのカリキュラム開発」を具体的に随所で体感。 著者:小林智子 サイズ A5判/ページ数150p/高さ 21cm ISBN:9784908637780

  • 「外国語活動」(英語) 授業の新法則【商品番号:463】

    ¥2,750

    いよいよ「英語を使える日本人の育成」を目指して本格的に動き出した。2020年、小学校5・6年生において、英語が教科化され、小学校3・4年においては、現行の外国語活動が移行する形で、週に1〜2時間の授業を担任が中心となって行うことになる。このことから、今後は、英語の授業ができる教員の養成が最重要課題となる。 本書には、TOSS型英会話指導の基本から最先端までが収録されている。TOSS型英会話指導の目標は、「音声指導によって口頭コミュニケーション能力を身につける」ことである。つまり「聴き話す」ことを繰り返すことで、どの子も英語が話せるようになることを目指している。TOSS型英会話指導により、「英会話が好きになった」「習った英語を使ってコミュニケーションをとることができるようになった」という報告が、全国から集まっている。 このような子どもの事実を生んだ指導の集大成が本書である。 これから英語の授業を始める先生、さらに英語の指導力高めたい先生をはじめ、様々なニーズに応えられるように本書を構成した。「授業に向かう教師の心がまえ」「教材教具の準備」「授業の進め方」「45分の授業の組み立て」などは、これから英語の授業を始める先生に役立つだろう。「授業で使える人気のワークシート」「ALTとの授業の組み立て方」「授業の腕を上げる方法」などは、さらに指導力を高めたい先生にぴったりである。 ぜひ、それぞれの先生方のニーズに合わせて本書を活用し、英語が話せる子どもを一人でも多く育てていただきたい。 「外国語活動(英語)」授業の新法則 編集・執筆委員会代表 井戸砂織 編集・執筆:TOSS「外国語活動(英語)」授業の新法則 編集・執筆委員会 企画・総監修:向山洋一 サイズ A5判/ページ数 296p/高さ 21cm ISBN: 9784905374633 ------ 目次 ------ 第1章 授業の準備をする 第2章 授業を展開する 第3章 子ども1人ひとりを大切にする対応法 第4章 授業ですぐ使える人気のワークシート 第5章 ALTとの授業の組み立て方 第6章 授業の実力を上げる方法 第7章 だれでもできる英会話授業の実践 第8章 地域で英語が大好きな子を育てる

gakugeimirai select shop

  • HOME
  • CATEGORY
    • 若い先生のパートナーズBook
    • 教師にも子供にも《ちょうどいい》指導法【全4巻】
    • 教科書のわかる教え方シリーズ
    • 学級経営
    • 授業づくり
    • 校内研修
    • 特別支援教育
    • 教室ツーウェイNEXT
    • 教科
      •  国語
      •  算数・数学
      •  社会
      •  理科
      •  外国語
      •  音楽
      •  図画・美術
      •  体育
      •  道徳
      •  家庭科
      •  生活科
      •  プログラミング
    • AI・ICT・オンライン授業
    • 教員採用試験
    • 教育実習
    • 新・授業づくり&学級経営: 365日サポートBOOK 
    • 授業の腕が上がる新法則シリーズ【全13巻】
    • 授業の新法則化シリーズ【全28巻】
    • 長谷川博之 著 好評既刊
    • アニャンゴの本
    • 「教育新書」シリーズ【全19巻】 
    • 次世代教師シリーズ
  • CONTACT
〈商品の発送について〉

土・日・祝日の発送は行なっておりませんのでご了承ください。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© gakugeimirai select shop

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 教科
  •  外国語
  • 若い先生のパートナーズBook
  • 教師にも子供にも《ちょうどいい》指導法【全4巻】
  • 教科書のわかる教え方シリーズ
  • 学級経営
  • 授業づくり
  • 校内研修
  • 特別支援教育
  • 教室ツーウェイNEXT
  • 教科
    •  国語
    •  算数・数学
    •  社会
    •  理科
    •  外国語
    •  音楽
    •  図画・美術
    •  体育
    •  道徳
    •  家庭科
    •  生活科
    •  プログラミング
  • AI・ICT・オンライン授業
  • 教員採用試験
  • 教育実習
  • 新・授業づくり&学級経営: 365日サポートBOOK 
  • 授業の腕が上がる新法則シリーズ【全13巻】
  • 授業の新法則化シリーズ【全28巻】
  • 長谷川博之 著 好評既刊
  • アニャンゴの本
  • 「教育新書」シリーズ【全19巻】 
  • 次世代教師シリーズ